コンテンツへスキップ

個人事業経営士®️「CFQ」資格

個人事業経営士®️「CFQ」認定資格

CFQ=Certified Freelance Qualification

個人事業主として
フリーランスを超える信頼を

あなたが「一歩先のプロ」であることを示す、信頼の証です。

試験概要

個人事業主が、経営知識として知っておくべき知識を網羅した内容です。

項目内容
試験日2025年12月1日試験開始
試験問題数50問・4択方式
試験時間60分
申込期間9月1日受付開始
受験資格どなたでも受験いただけます
合格発表日試験終了後、即時発表
合格基準50問中35問正解で合格(正答率70%以上)
受験料8,800円(税込)(予定)
受験方法CBT試験(全国の会場)
当日の持ち物本人確認書類(運転免許証など)
受験後の流れ合格者へのデジタル認定証発行。
再受験について再受験の申し込みは、受験日から1ヶ月後以降に可能です。

試験内容詳細

試験科目問題数(計50問)
届出事項・税務・契約・法務・保険・年金に関する知識12問
見積書・契約書作成に関する実務知識10問
秘密保持、個人情報に関する知識8問
リスクマネジメント(保険、損害賠償対応など)に関する知識5問
ハラスメント・フリーランス法に関する知識5問
ビジネスマナー、オンラインコミュニケーションマナーに関する知識10問

個人事業経営士公式参考書
『フリーランスの実務教科書』
発売中!

詳細はこちらから

 

FAQ(よくある質問)


Q1.個人事業経営士®️「CFQ」ってどんな資格なんですか?

個人事業経営士®️「CFQ」は、フリーランスや個人事業主が「信頼されるビジネスパートナー」になるための実務力を証明する民間資格です。税務・法務・契約・マナーなど、日々の業務に欠かせない知識を体系的に学び、スキルではなく「信頼力」を形にすることを目的としています。

Q2.国家資格ではないのですか?

個人事業経営士®️「CFQ」は民間資格です。
ただし、「事業を継続したいフリーランス」向けに設計された実務特化型の資格で、発注者側の企業が安心して仕事を依頼できる基準づくりを目的としています。ビジネスの現場での「信用を高めるツール」として活用されます。

Q3.どんな人が対象ですか?

主に、以下のような方におすすめです。
• 開業届を出して事業を行っているフリーランス、個人事業主の方
• もっと契約や税務の勉強をしたいと考えている方
• 事業の継続に不安を感じている方
• クライアントとの信頼関係を強化したい方

Q4.受験資格はありますか?

特にありません。どなたでも受験いただけます。

Q5.試験の申込方法を教えてください

試験は、全国各地のテストセンターで受験できるCBT方式(パソコン試験)を予定しています。
試験日時・会場も、空き状況を確認しながら自由に選べます。

Q6.試験の内容や難易度は?

試験は4択形式の全50問。
出題範囲は「税務・契約・法務・保険・年金・ビジネスマナー」など、個人事業主にとって実務上大切なテーマをカバーしています。
合格基準は70%。「なんとなく」で事業をしてきた人にはやや難しく感じるかもしれませんが、事前学習で十分カバーできます◎

Q7.合格後、認定されると何がもらえますか?

合格者には、「個人事業経営士CFQ」の認定証(デジタル版)が発行されます。
公式バッジを名刺、職務経歴書、プロフィール等に掲載することで、クライアントへの信頼性をアピールできます。

Q8.資格に有効期限はありますか?

はい。CFQは更新制を採用しています。
最新の法改正や実務動向に対応し、常に新しい状態の実務力を担保するため、2年ごとにオンライン講習とミニテストによる更新手続きが必要です(詳細は後日公開)。

Q9.テキストや過去問はありますか?

はい。公式の参考書が発売中です。ケーススタディ・理解テスト付きで、実践的に経営実務を学べます。
また、今後は解説動画や試験対策セミナーも随時展開していく予定です。

詳細はこちらから

実務力を身につける +  
この人なら大丈夫という
「信頼の証明」を

個人事業主・フリーランスのための新資格
個人事業経営士®️「CFQ」